• 6回目のデザインキャンプはハーマンミラーストアから始まります。
  • 主催のハーマンミラーと目黒区美術館からご挨拶。
  • 今回の講師は、クリエイティブデザインユニットのSPREADのお二人です。
  • 山田春奈さんと、小林弘和さん
  • まずは店内で好きな小物と家具を一つずつ選びます。
  • 選んだ理由を発表します。
  • グループで選んだ理由をディスカッションします。
  • ハーマンミラーの家具の秘密も聞きました。
  • 選んだモノの色を数えてみます。
  • その中から二つの色を選んでください。
  • 選んだ色を、家具のスウォッチサンプルから探します。
  • 近い色を探します。
  • 選んだ2色にタイトルをつけます。
  • いろいろな案を検討します。
  • タイトルは決まりましたか。
  • タイトルにあわせて、ディスカッションしながらお話を考えます。
  • お話を発表します。
  • 選んだ色と1週間過ごすための宿題です。
  • ワークシートに色と対話した記録をつけます。
  • 次の週、2回目は目黒区美術館で開催です。
  • 宿題をやってきましたか。
  • 選んだ色で、1週間分の日々の生活のイメージを塗り分けました。
  • 選んだ色にあわせて、ニトムズのHARU、和紙テープを配布します。
  • 幅広の、和紙で出来た、素敵な色のマスキングテープです。
  • このテープを使って、記録をそのまま大きく壁面にしていきます。
  • 2階にある展示室、奥にある階段でワークショップルームと繋がっています。
  • 早速作業開始です。
  • 2人1組で作業します。
  • 協力して貼っていきます。
  • 高いところは脚立を使います。
  • 色の違うところは丁寧に貼り合わせます。
  • どんどん壁がカラフルになっていきます。
  • 宿題が10倍のスケールで構成されます。
  • 講師も作業に加わります。
  • 4辺はレベラーを使って揃えます。
  • 壁面に力作が完成しました。
  • ハーマンミラージャパンの前澤さんも感動です。
  • みんな一生懸命がんばりました! 明日から展示公開です。
6回目のデザインキャンプはハーマンミラーストアから始まります。
6回目のデザインキャンプはハーマンミラーストアから始まります。